迷惑をかけて生きる

僕は、ある一線を超えて忙しくなると「超絶出力モード」になる。まあなんというか、普段からうるさいが、文章でもうるさくなるのである。さっさとYouTuberでもなった方がよろしい。

と言うわけで、僕の筆が乗りまくっている時は「忙しいんだな」「躁状態なんだな」と生暖かく見ていただければ幸いでございます。

基本、僕は人に迷惑をかけて生きている。

それゆえに、皆様をイライラさせてしまうことも多々有る。

しかしながら、僕はそのことに気がつかないことも多く、そこに不幸が発生する。

すなわち「なにを怒られておるのか判らぬ」という珍事象に遭遇する。

どうにも様相脳内全てがパグ犬の様な生き物なもので、叱られるという状況が今ひとつ掴めずキョトンとする。何も悪いことをしている自覚がないからだ。そしてパグに失礼だ。

ただ、事前に言っておこう。往々にして、非は自分にある。

しかし、しかしだ。過ちを起こさない様に生きているつもりはなく、日々過ちだらけで生きているのだ。それは知った上で、治すためのコストと感情労働と苦難と、治した結果手に入るメリットを考えた結果、「できる限りは気をつけるけれども」「自分の機嫌を損ねない程度にとどめて」「自分が辛い思いをしないレベルにしておいて」「後は治さないで生きる」という選択をしておるのである。

迷惑をかけないのではなく、「ある程度の迷惑をごめんなさいして、その代わりにご機嫌でいるように」と心がけるのである。

いわゆる防災ではなく、減災である。この考え方である。そうだそうだ。これだ。

そういう話をすればするほどに、また他人様の逆鱗に触れ、怒り狂わせるわけである。

日本の社会は減災を認めず「災害を起こさないように努力すべきであり、少しでも迷惑を起こす人間は厄災である」という視点で排斥される。

然し乍ら世の大人というものは本質明確にすることを好まず、振り絞る様に「その様な振る舞いは如何かと思う」「誠に残念である」という言葉を我輩に投げかけてくるが、あいにくパグ脳な僕はその言葉の本質が全く届かぬ。すなわり理解できぬ。

嫌味は全く通じぬ。遠隔表現も一切通じぬ。「言う方も辛いんだぞそのうち周囲に誰も居なくなるぞ」と脅されても、よくわからぬものはわからぬのである。とりあえずごめんなさいしておく。

それゆえに「行動が変わらなければ結果も変わらない」というアインシュタインの発言通り、自明の理で世界が回るわけである。

とりあえず今言えることは「生まれてごめんなさい」「生きててごめんなさい」「でも生きてるからね」「何を言われようと僕はこのままに、このままに楽しく生き抜くからね」「上機嫌でいることは任せとけ」ということだけです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください