お祭りオタクという非常にニッチな世界

僕のお祭り好きは「常軌を逸している」と言われるが、そんなことはないと思っている。
世間的には「鉄道オタク」のX軸300ピクセル位ずれた、ちょっと嗜好がずれただけの存在だと認識している。

鉄道オタクにはいろんな種類があるという。
撮り鉄、乗り鉄、車両鉄、蒐集鉄、駅鉄、などなど…
https://nanapi.com/ja/108576

お祭り好きも、ちゃんと分類したらいいんじゃないかな。
まあ、全部僕なのですが。
そして僕一人しかいない気もするのですが。

シールは、僕の映像機材に貼っている六町のもの。
使用機材によってマークを変えています。
そろそろ足りないので追加購入する予定です。

乗り祭-曳山に乗ることに楽しみを見出す。
山宿祭-山宿について詳しくなることに楽しみを見出す。
車両祭-曳山の分類や編成、車両の研究に楽しみを見出す。
蒐集祭-実行委員会の出すグッズの蒐集に楽しみを見出す。
スジ祭-祝祭当日の運行計画の分析に楽しみを見出す。
歴史祭-祭りの歴史を調べることに楽しみを見出す。
描き祭-お祭りの絵を描くことに楽しみを見出す。
チビ祭-祭り好きのチビッ子。かたかご幼稚園児。
会社祭-某海陸運送について研究したり株を購入することに楽しみを見出す。
法規祭-祭りに関するルールを学ぶことに楽しみを見出す。
車輪祭-車輪や焼き嵌めについて楽しみを見出す。
前日祭-5月14日の期待感に楽しみを見出す。
軍事祭-かっちゃに関して楽しみを見出す。
哲学祭-祭りの存在意義について想いを馳せることに楽しみを見出す
祭警祭-当日の警察隊に楽しみを見出す
音響祭-笛や太鼓の音色に楽しみを見出す。上町素晴らしい。
架空祭-想像上の祭りを作ることに楽しみを見出す。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください