Kid charlemagne

演奏をしてきた。演奏をしてきたのである。ドラムスクールの発表会である。僕ベースだけど。間違ってないのである。

SteelyDanである。愛する愛するSteelyDanである。

正直言おう。全く余裕なかった。「本番でなんとかする力」が出る余裕さえない16分リズムの縦合わせ。なんだこれ音源で練習するのと全く違うやないかい。

とはいえ…この曲を演奏するには色々感慨深いものがありまして。

僕が新卒の頃にお世話になった先輩にして上司、通称「多幸詩さん」と、最初に仲良くなるきっかけをくれた曲がこのkid charlemagneでした。

プロミュージシャンにして「プロフリーランス」が新卒時代の直属上司、と言う段階で色々狂っているのだがそこはまあ許していただきたい。説明すると長くなるが嘘は一切ないのだ。

この曲をきっかけに僕は先輩と親しくさせていただき、その後3年に渡り、プロミュージシャンやフリーランスとしての生き様を目の当たりにさせてもらいました。その頃の経験が今生きてます。多幸詩さんから学んだ「プロフリーランス」力が今の僕を生かしていると言っても過言ではありません。あの頃僕はフリーランスのエリート教育をされていたのです。何度も言うけど新卒の会社の中で。

その思いを乗せて演奏させていただきました。その結果が「仕事も演奏もいっぱいいっぱい」だけどな!

編集したのはインスタの尺都合上です。決して失敗したところを切り取ったわけじゃありません。まあそうなんだけど。

と言うわけで…

佐々木 大 さん

もし、多幸詩さんとご連絡取れるようでしたら、動画と共にお伝えください…「輔がkid charlemagne演奏していたよ」と。

ビール注ぎながら「お前ほんっとに下手くそだな」と笑う顔を想像して…。

Hard Days Night

知っているか。僕は制作業を営んでいるのだ。

作る仕事なのだ。

先週からの仕事

土曜:授業で喋る ラジオで喋る

日曜:授業で喋る

月曜:インタビュー収録で喋る

火曜:勉強会で喋る

火曜夜:イベントのコメンテーターで喋る

水曜:ラジオで喋る

木曜:AdobeMaxで喋る(喋ってない)

何度も言う。作る仕事である。

いつ作ってるんだっけ。

と言うくらいに人やマイクの前に立ってばかりの日々でございます。

唯一月曜はインタビュー撮影のためにカメラの後ろに立ってお話ししてたくらいかな…。

とりあえずは厳選内容だけに絞って書く。1週間が濃すぎるのだ。

火曜昼間は勉強会「たすく塾」。

相も変わらず無料のAfterEffects勉強会を開催しておる。第7回にあたる今回はひたすらカメラレイヤーをいじり倒した。参考動画は僕が遊園地で回転させられながら悲鳴を上げる動画だ。お前らも悲鳴あげろと言う暗黙の指示でカメラレイヤーを回転させてみた。しかしみんなBenditしか覚えてないんじゃなかろうか。本質はそこじゃないぞ。

そしてその夜はゆるオシャな映像発表会「ハッピープレビュー」in品川。

今回で11回を迎える動画コンテストもどんどんクオリティが上がってきたと感じています。常連作品も新規作品もそれぞれ素晴らしい作品が揃いました。

第一回からコメンテーターを務める僕も、なかなかにコメント力が求められる作品ばかりです。なんというか「これどうだ!」「どうですか!?」と語りかけてくる圧がどんどん強くなってきていると思います(それはとても良いことです)。それに対して真摯に応えていくのがコメンテーターの役回り。言葉を紡ぐのが僕の務めです。(ハピプレの集合写真って掲載してよかったんだっけ…)

木曜はAdobeMax。スペシャル映像講師の河野緑さんの付添という立場で、何もしないのにゲストブースに上がり込んでお弁当やお菓子を頬張って様々な映像業界有名人と挨拶をしておりました。何度も言うけど僕何にもしていません。

にしても刺激を受けすぎましたやっぱり作らなきゃ。作ってないと喋る内容に血が篭らない、と改めて思いました。僕ら(AdobeMax登壇者)は「作り手の言葉」を伝える仕事をしているんだ、と。僕もその仲間として頑張らねば。何度も言うけど僕喋って(略)。

そして来週は今度授業撮影撮影撮影授業授業ベース演奏とまたクレイジーな日々。

だれか止めてくれ。いや止めてくれるな。

そしてどんどん溜まる映像素材をどうすればいいのだ。

将棋を打つよ

勝てば官軍 という言葉がどうにも苦手でして。

将棋が好きで、時々遊んだりするのですが、まあ下手の横好きというか、まあ、その、あまり賢くはないのです。

そんな中で、なんとか泥沼勝負を制することができるときもあるのですが、改めてその最終棋譜を見たら、ご覧の通り「うわ私の年収低すぎ」じゃなかった「うわ私の棋譜汚すぎ」というあまりにひどい棋譜が出来上がっていたりするわけです。

で、そこで「勝てば官軍」思考について。

勝ったから棋譜が汚くてもいいじゃないか、という発想がどうにも受け入れられないのですよ。この勝負、勝ったかもしれないけど、僕そんなに楽しくないのですよね。たしかに勝つためにいろいろ考えて結果を出してはみたものの、見る方が見たら分かる通り「お前途中で考えること放棄して物量投入しただろうええお前は資本主義の犬かトランプノミクスか男の風上にも置けぬわこのポピュリストめ」という声がまことしやかに聞こえてくるのです。

楽しんでやってることなのだから、勝った負けたよりも、よりその行為や経過を楽しんで、美しくしないとダメじゃないか、と。

勝ち負けで家計が決まり、生活かけてる棋士ですら棋譜の美しさを追求するのに、お前が楽しまなくてどうするんだ、と。

勝つことに何の意味があるんだ、と。考え抜いて、考え抜いた結果が綺麗な盤面に現れるのが面白いんじゃないか、そして面白がるために将棋やってるんじゃないかと。

勝つことで得られるドーパミン放出だけ欲しいのなら、パチンコや麻薬でいいわけです。

ゆえに、汚くても勝てばいいんだ、とはなり得ないのです。たとえそこに生活がかかってたとしても。

そんなことでは生きていけない?生活できない?いやもちろん負けてらんないよ。もちろん、勝つのだよ。だけど、汚く勝って満足してるよりも、美しく勝てる道を探したほうが、よっぽど価値があることだとも思うわけです。

いや、言い方が違うな。本当に「なりふり構わない生き方」ってのは、意外と美しいものだったりすると思うのです。

それこそ、信条かけて、精一杯頭を使ってリスクを背負った行動が、汚いわけがないのです。

それが汚ければ、それこそ、その、なんだ、なんかズルしてるし、みっともないことをしてる、と思うわけです。

そして、その、AIとか技術革新とかが進んでる今こそ、この「みっともない」「かっこいい」を基軸にする思考が、人の人たる存在意義になるのかと思うのです。

この盤面では、僕は明らかに、途中で汚い攻め方をしてるわけです。もちろんルール違反はしてない(PC対戦だからできない)けど「そんなことやって何が楽しいんだ」という勝ち方をしてしまったわけです。

負けるよりいい?うーむ、そうかい?そこが将棋を打つことの肝要だとは、どうしても思えない。そして生きることの肝要とも(以下略)話が広がりすぎた。

結論。

僕と将棋打ってくれる人募集してます。

20231101

先に言っておく。来週の月曜、僕は誕生日だ。
大丈夫だOK,Yes。誕生日プレゼントは前後半年間受け付けている。

50歳になる。
半世紀を生きた。

二十歳の時は三十まで生きていたくないと思い、
三十になると太宰治や坂口安吾を超えて堕落していてはいけないと思い、
四十を超えると「まあいいか」と思うようになり
五十になって「生きてるってハッピー!」となった。まだ五十じゃないけど。


ここ10年間。
特に40代は苛烈だった。そして豊潤だった。

一般には10代20代が幸せな時期とは言うが、青春時代とは比較にならないほど、人生を謳歌させてもらった。
あ、でも今思い出すと10代20代も幸せだったけどね。それでも40代は百花繚乱、華燭の人生でした。

人から求められ、自分の力で成果を出せるよう創意工夫し、自らの責任で行動することの素晴らしさを知った。発言の重たさも知った。慕ってくださる方も数多く、千人単位で増えた。いや本当に。

曳山も曳いた。会社も作った。やりたいことだけをしてなお、人の役に立つこともできた実感がある。自分の言いたいことを言っても「まあたすく先生だからな」と受け入れて?くれる世界も手に入れた。収入は40代だけでそれまでの10倍を超えた。生涯年収も狂ったことになった。それは稼いだというより30代までの収入があまりにも雀の略。

正直、自分の人生にはもう満足した。

強いて言えば、その分を若い方々のために尽くしたいところだが…僕のやってきたことなんて若い人たちの役に立つことはあまり無いとも思ってる。もちろん学びにきてくれればいくらでも無償で伝えるけどさ。ただ「どれわしが教えてやろう」という老害にはなりたくない。自分の存在や知見なんて塵芥のように消えいくのが本道だ。

ただ同時に、50代はどうなるか。

もちろん、40代と同じようにこのまま幸せに過ごしていきたいというのは本音だ。

これから僕は、嫌でも人生が「下り坂」に入る。
40代から下り坂という人もいるが、たまたま僕は40代でドッキリにあったようにロケットアップをさせてもらった。
その分、下り坂も急勾配になる可能性を持っている。

僕は「執着」を減らさなければいけない、と考えている。

これから僕は、さまざまなものを失っていく。必ずだ。

自分の健康、家族の健康、年収、守ってくれていた先輩方、求められる仕事、愛すべき人々、自分が持っていた地位(そんなに無いけど)…

極論、僕が愛して、かつ未来永劫続くと信じている「祭事」さえも、いつ何が起きるかわからない。僕が命尽きる時、僕の身の回りには何も残っていない、愛した人たちは誰も居ない。大切な青山の学校もない、誰も僕の葬式に来ない可能性だって残っている。

そこに対して「嫌だー!もっとこのままでいたいんだー!」なんて言っても詮ないことで。さらに言うとみっともないことで。かっこよく無いことで。

もちろん「人生の目標」としてさらに高みを目指すのも悪くは無いと思ってる。

でもそれ以上に「失っていくものに対して鷹揚に構え、自然に気持ちよく手放していく」器量を大事にして生きていきたい。

これから僕は、どう足掻いても人生の後半戦。
人生の先輩方を守りながら、同窓の徒と慈しみあいながら、そして軽やかに若い方々を応援しながら、笑って失っていこう。

生きていこう。
失いながら生きていく。
それでも笑って生きていく。

お誕生日 半世紀

自慢だ。自慢である。

そもそもSNSはみんながお互いを自慢するツールなのでこの使い方は間違っていないのである。

お誕生日を迎えた。何度でもいうが誕生日のお祝いはこのあと半年間受け付けている。

今年は50周年感謝祭特別キャンペーンとして一年受け付けることにする。

50にもなってお祝いされるというのは気恥ずかしいものだが、様々なところで様々お祝いいただいた。

11/5は神田のイベントにて店長からの計らいにて。その翌日は卒業生の皆様にて。その次は…と書き連ねてもキリが無い。動画に観客が映っていないのはたまたまである。自分独りで撮影して効果音をつけて無理やり編集したものではない。ないのだからな。

たくさんのギフトを頂戴いたしました。こちらはちゃんと開封動画として一つ一つ吟味してアップさせていただこうと考えております。

あれだな。LINEギフトって便利だな。今後1ヶ月くらいスタバのコーヒー飲み放題にさせていただきました。

僕はよく、大事にしなければならないものの順番を間違える。

大事な方々に順番をつけるなんて不躾だ、という思いもあるが、体力や時間に限度がある限り、そこにはどうしても優先順位が存在する。

ただそれでも僕は「できる限り体力をつけたらみんな大事にできるだろう」という無謀な生き方を続けてきた。そしてまだ、この生き方を続けるつもりだ。

その結果が、この状態なら悪くない。

自分の我儘な立ち位置だけで言えば、ね。

もっともっと、周囲の方々に感謝して「ちゃんと生きなければ」という気持ちは心の奥底に持っている。

同時に「この僕がこの僕でいる限りにおいて愛されている状況」というものも薄らぼんやりとは理解している。私以外私じゃないの。

この我儘放題の僕ですみません、と思うと同時に、この生き方が望まれているみたいだ、という肌感覚も持っている。ただ、そこに甘んじてはいけない。恥を晒して人様に迷惑をかけている自覚を持って、その上で「迷惑をかけないように緊張して生きるのではなく」「迷惑かけてはごめんなさいを続けて皆様からかけていただく迷惑(と思っていないが)を許容して」生きていこうと改めて思うわけであります。

結論。僕は何も変わらない。

誰に何を言われても変わらない。

変わらないままに、これからもずっと生きていきます。迷惑かけすぎて誰も周囲からいなくなるまで。

今のままで良いよって言ってくださる方、ありがとうね。皆様のために、僕は身を粉にして遊び続けていくからね。僕の役割は「常に上機嫌で居ること」です。

こんな放蕩50代を、どうぞよろしくお願いいたします。