その昔、アーネスト・ヘミングウェイという人が
「六つの単語で物語を作れるかどうか」
という賭けで見事に勝利しました。
ヘミングウェイはのちのち、この物語を自分の最高傑作だと言っていたそうです。
For sale: baby shoes, never worn
売ります:赤ちゃんの靴、未使用
–Tumblrより–
僕の文章は長い、と言われる。
もっと僕に言葉の才覚があれば、的確な言葉を用いることで端的な文章を書くことができるのかもしれない。だが僕には才覚がない。ただ伝えたいことだけは絶大にある。故に長くなる。許してくれい。
ただ読みやすさは考えている。
長いこと自体は、本質的に良いことではないと思ってる。
短いことも良いとは思ってないのだけどね。適した長さがある、と思うだけのことで。
ただ、言葉は凶器だ。思想も凶器となり得る。信念をもって、反論を受け入れて言い返す覚悟がある文章であれば、なおさら凶器としてのエッジが強くなる。
だからこそ、僕は言葉足らずにならないように気をつける。短さとライトさを犠牲にしてでも、僕の言葉が誤解を生まないように。僕の言葉で意図しない人が傷つかないように。そのための長さは、僕は必要だと思っている。
先ほどのとおり、才覚があれば端的に書けるのかもしれない。でもその力がない。でも書きたい。ならば徹底して語る。徹底して書く。徹底して続ける。
なんて、かっこいいこと言ってみたけど、要はコミュニケーションが上手くないんだよね。わはは。
言葉のキャッチボールの中で僕を伝える術が苦手だから、こういう術を使ってるだけのことでさ。
加えて、最近はカメラを使ったり、映像を用いたりとして、伝える術を少しづつ増やしてきた。
でも、まだまだ凶器とならない、思いやりをもったコンテンツを生み出したり、誤解を与えないように適切に伝える方法論は身につけられていない。言葉だってまだまだなのだけれど。
適切に伝える技法、この部分をきちんと正していけば、きちんとコンテンツが受け入れてもらえる。個人対個人で伝えられる世の中にもなってきたと思う。
自分自身のコンテンツを受け入れてくれる人がどれだけいるかはわからないけれど、世間の目線で鍛えてもらえば、自分のコンテンツ発信だけでも食べていくことはできる世界になってきたのですよね。ああ自分劇場。