提灯やまの曳き出し

今年も、始まりです。
伏木神社例大祭。通称伏木けんかやま、昼の曳き回しを終えて、夜祭本番です!
今年も雨のシートを掛けた格好で少し残念ですが(雨男の僕の責任です)、今年も力一杯、朝四時(予定)まで曳いて、かっちゃ(ぶつけ合い)して、力の限り頑張ります。
母の故郷がこんな形で自分に根付いている事を、嬉しく思います。
僕の、一年の中で特に嬉しく、高揚する瞬間。それがこの、提灯山車曳き出しの瞬間です。
11014935_1108543915828795_8991162433237819515_n

明日は祭りです。

毎年、五月は何かある。
いや、「何か重いものをもって」この時期を迎えるというのが適切だ。
12年は、健康の不安のなか(むしろ快復祝い)祭りに参加。>その後問題を解決する形で職場異動
13年は、職場の事業売却に伴う転籍問題をかかえたまま、祭りに参加。>その後問題を解決する形で転籍
14年は、将来についてを考えたまま、祭りに参加。>その後意を決して独立
曳山を曳いたら、その節々の問題が数日中に最適解で解決している。恐ろしい。オカルトでなく何かがあるのだろうけど、僕には「一年の憑き物が取れた」という感じしかありません。
そして15年。うん、職場も仕事も何の問題なし!順風満帆!強いてあげればこれからの生活をどうしよう、とか・・・(笑)。そりゃこの先は心配もあるけれど、希望も一杯です。加えて、やまが何か導きを与えてくれるのです。後28時間後!
1656128_1107539542595899_5267468418677843801_n

一人旅について

科学的に駄目だろうが、輔的にはいいのだ。
僕は一人旅が好きだ。
何より「次の瞬間に西に進んでも東に進んでも良い」「決めなくても良い」「体力の続く限りどこに行っても良い」「誰に気を使わなくても良い」「とにかく、今の行動も次の行動も、僕が全て自由に決める」という駄目人間の限りを尽くせる一人旅は最高です。昨秋は台湾もロスも一人で行ってきて、まさに自由気まま、狼藉の限りを尽くしてきました。悪行はしていません。心に残る思い出は非常に強固なものになっています。
Links to 一人旅について

ゴールデン狛犬ウィーク

今日でゴールデンウィークも終わりかぁ、と呟いたら、かみさんより「貴方一年中ゴールデンウィークみたいなものじゃない」とのたまわれた。それは確かに。そうかも知れぬが、果たしてこんなハードワーキングなゴールデンウィーカーが居るものだろうかいや居らぬ(反語)と我輩は憤慨しておる。
それでも隙を見て散歩に出ては、近所の神社を放浪。狛犬巡りとも言います。 何をしておるのだ自分は。
10421251_1103868902962963_3787731267228281012_n

Walk this way

ふんづまってた仕事に着手したら、えいやっと進むことができました。その後いろいろと自身の次期三年計画の見直しを…。そうそう、今年は2013からの3カ年計画の最終年なのですよ。この3年間、予想外の乱気流に飲み込まれましたが、結果は予想以上のテイクオフができそうです。最後まで気は緩めません。そんな事を考えながら、8kmのお散歩。
11143319_1103090326374154_3441376510288818624_n

Marcus Miller Projectの話

古い話なのですが、一人でも共感してくれる人が居ると信じて。
僕はとにかくMarcus MillerというベーシストとDavid SanbornというSaxプレイヤーが大好きでして。(大好きなものが多すぎます)
90年代初頭(高校時代)はそれこそ来日ごとに追いかけてました。
その中でも、今は無きJazzフェス、Live Under the Sky’92のオオトリは珠玉のライブでした。未だに僕のベストライブはこの「Macrus Miller Project」です。
その時の音源は、いまや日テレで後日放送されたこともあり、一曲を除いてYoutubeにも多くあがっています。「Sn
akes」や「Ramblin」「Strait to the heart」。今聞いても全て涙がちょちょぎれます。
そしてMarcus & David Sanbornファンなら当然「あれ、あの曲が無いの?」と思われる曲。それこそが、唯一放送されなかった「Run for Cover」です。
91年にもこの曲は演奏され、そちらも名演でした。そちらはYoutubeで素晴らしいパフォーマンスを見られるのですが、92年のハイアレンジ版は全く手に入らず、僕もあきらめてました。
今日、散歩中にYoutubeを見ているとふと「run for~’92」という文字が見え、再生してみるとこれが見つかるじゃないですか!思わず小躍りしながら散歩しました。
今見ると、思い出補正が掛かっているからか、それほどテンポが速くなかったんだなーとか、それでもオマーのドラムはめっちゃ跳ねてるなー、とか、セスが何気にめっちゃいい仕事してる、とか、ここにもしハイラムが居たら壊れてるだろうなーとか、いろいろ想像してしまいます。
そんなわけで、ご興味深い、Jazz&fusion&Funk好きな方に向けて。
Run for cover ’92 です。
s.David Sanborn / Key.Phillipe Saisse / Key.Derom Johnson / G.Dean Brown / B.Bcl.Marcus Miller / Ds.Omar Hakim / Perc.Don Alias
Michael ‘Patches’Stewart