生きていく術

あるところから、とあるクラシックジャンルでの「無観客コンサート配信」という依頼があった。

そうか。これか。これなのだ。

訳も分からず無節操に活動していた僕の武器は、これなのだろう。こういう有事に「誰に頼めば良いのか分からないふんわりした依頼に」「よく分からないけど知見ありそう(今回で言えばクラシック音楽と映像に)」でニコニコと引き受けてくれる存在として。
(知見があるとは言っていない)

こういう時に「誰かの役に立てる」みたいだ。
ええ、二つ返事で引き受けましたとも。僕ごときで役に立てるならば。

僕の知見を持って、良い画を撮って、良い編集するよ!アニメーションで音符とか飛ばしちゃうよ!モーションアニメの指揮者とか線画の奏者とか登場させちゃうよ!(誰もそんなことは求めていません)

…結局4月も嵐の中で忙しいままに過ぎ去りそうだ。

———————-

そう、なのよね。結局「企画が出来てシナリオ撮影編集デザインイラストナレーションアニメそして仕上げまで。かつ喋りと制作意図説明も営業交渉も」一人でやっちゃうというのは、それぞれのプロからすると「噴飯もの」なのかもしれないけど、こういう時には「安く、コミュニケーションロス少なく、一人とリモートで意思疎通しながらプロの仕事をする」人間が重宝されるんだな、と改めて思った。
まあ僕は死ぬほど忙しく脳みそがあちこちに走り回るのだが(誰か僕の脳みそマネジメントお願いします)。

撮影のプロでも、ナレーションのプロでもない。
でも、なんのプロでなくてもいいの。僕が作る映像は、「お客さんの頭の中にあって、なんか形にしたいもの」を具現化するのが僕の役目なんだな、と。
それが今のお役に立ってるんだな、と。

経済に打撃がある中、僕のような個人でできることがあるなら、どんどん使って価値をアピールしてほしい。事態が落ち着いたときに、経済をまたぶん回せるように。収録だって配信だって、コンテンツの企画づくりだってお手の物だ。なんだったら自分でフレームの中に立つことも厭わない。なんなら紙媒体も作っちゃうよ!(何故かパンフレット系の仕事が増え始めてる…何故だ…)

有事には極力おとなしく、インプットに勤しもうと思っていたのだけれど。
でも、それは欲張りな話。この時勢で依頼が来るものを拒むほど贅沢言っていられない。この春夏もノンストップ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください